沿革

1985年に活動をスタート

親の会が出発点

 東京シューレは1985年6月、北区東十条の狭い雑居ビルの一室で、学校外の子どもの居場所、学び・交流の場としてスタートしました。

 開設のきっかけとなったのは登校拒否を考える会の活動でした。

 奥地圭子は、自分の子どもの登校拒否の経験から、親の学びあい、支え合いの必要性を感じました。そして、仲間によびかけ1984年に登校拒否を考える会をスタートしました。

 「考える会」の活動を通して、親が不登校を理解するにつれ、子どもは落ちつきと元気を取り戻し、「友だちがほしい」「いろんな経験をしてみたい」「もっと勉強したい」という声が増え始めました。

 こうした成長への願いに応える形で生み出されたのが、東京シューレだった、というわけです。奥地は、22年の教職を辞し、会の親の方々の協力を得て、1985年に設立しました。

広がる活動

 こうした居場所は時代が必要としていたと見え、一時は入会待ちが100人を越える状態になっていました。そこで広い場所を求め、91年、王子のビルに移転しました(現在の東京シューレ王子)。

 また多くの子どもたちの声に応えて、94年には東京シューレ大田を開設(現在は閉室)、95年には東京シューレ新宿を開設しました。

 また、家庭で育つ子への支援の必要性も感じ、「ホームエデュケーション」という考え方に立ち、93年にホームシューレの活動を開始しました。インターネットの普及を見越して、97年にはサイバーシューレの活動もはじめています。

 1999年には、学歴の要らない自前の知的探求と表現の場、シューレ大学をオープンしました。

そしてNPO法人へ

 東京シューレは設立以来個人事業の形態を取って運営してきましたが、決定権を父母会が持ち、運営委員会で毎月財政を検討する形で進めてきました。

 特定非営利活動促進法(NPO法)の制定を機に、特定非営利活動法人(NPO法人)を申請、99年度に都より法人認証を受けました。

 現在はNPO法人として、多くの市民団体やNPO、財団・企業、そして行政と協同して、子どもが安心して成長できる社会を子どもと一緒に築くために、様々な活動を行っています。

 2002年4月には、新宿シューレの移転先として、区から元出張所の施設を借り受けました。現在も東京シューレ新宿とシューレ大学が活用しています。

 2015年1月現在、東京都北区NPO事務局・東京シューレ王子・ホームシューレ、新宿区若松の東京シューレ新宿・シューレ大学、千葉県流山市初石の東京シューレ流山の3拠点で活動しています。

フリースクール・ホームエデュケーションを公的な枠組みに

 東京シューレは、学校の外で広げてきた活動ですが、社会の中でフリースクールが位置づけられ、応援されるよう、取り組みを続けてきました。2003年には千葉県との協働事業として、流山市内にあった県立社会教育施設を活用したフリースクール「流山シューレ」をスタート(現在県協働の枠組みは終了し、初石駅前に拠点)。

 さらに、教育特区制度を活用した私立中学の「東京シューレ葛飾中学校」実現にこぎ着けました。NPO法人が中心となって「学校法人東京シューレ学園」を設立、準備に約4年間かけて、2007年に開校したものです。

 12年には、札幌自由が丘学園三和高等学校との連携によって、フリースクールに通いながら、ホームシューレのプログラムを活用しながら、高校卒業が目指せる「高校コース」も開設しています。

 多様な学びが社会的に保障されるよう、他の団体と手を取り合って活動を展開しており、2014年9月には、安倍首相が東京シューレ王子に来訪しました。

西暦 出来事
84 登校拒否を考える会が発足
85 東京シューレ オープン(東十条にて)
90 ○登校拒否を考える全国ネットワークが発足
※文部省「適応指導教室」事業を開始
91 王子ビルに移転(現在の東京シューレ王子)
92 ※学校不適応対策調査研究協力者会議「登校拒否はどの子にも起こりうる」との認識を示す。
※文部省認識転換「学校外の施設」を「指導要録上出席扱いできる」と通達
93 ホームシューレ 活動開始
※小中学生の通所に、学割定期の適用が認められる
94 東京シューレ大田 オープン(08年閉室)
95 東京シューレ新宿 オープン
96 長野県聖高原にログハウス完成
97 サイバーシューレ 活動開始
98 ○『不登校新聞』創刊
99 シューレ大学 オープン
東京都よりNPO法人の認証を受ける
00 NPO法人化
IDEC世界フリースクール大会 日本大会を開催
01 ○NPO法人フリースクール全国ネットワークが発足
02 新宿区から旧施設を借り受け、東京シューレ新宿が移転
03 「特区による学校づくり」検討を開始
03 千葉県との協働事業スタート(現在の柏の葉シューレ)
05 文部科学省から事業委託を受ける(ライブシューレなど)
05 学校設立実現に向けて本格化(「東京シューレ学園設立発起人会準備会」設置など)
07 教育特区による東京シューレ葛飾中学校が新小岩で開校
08 ○フリースクール環境整備推進議員連盟が発足
東京シューレ「総合ホームページ」開設
09 「不登校の子ども権利宣言」を発表
10 ホームシューレ『ばる〜ん』『メッセージ』200号に
「東京シューレ25周年祭」開催
11 東日本大震災、東京シューレも支援プロジェクトを実施
映像作品『不登校なう』・書籍『僕は僕でよかったんだ』出版
12 フリースクール・ホームシューレの高校コースを設置
○「多様な学び保障法を実現する会」発足
14 安倍首相、東京シューレ王子を来訪

○は関係団体の動き、※は行政の動き


『僕は僕でよかったんだ 学校に行かなかった32人との再会』(ともに東京シューレ出版)に、設立から25周年までの様子をまとめています。ぜひお求めください。

TOP > 東京シューレについて >

運営:特定非営利活動法人東京シューレ Copyright(C) 2008- Tokyo Shure All Rights Reserved.
[TOP] [サイトマップ] [連絡先]